ネットショップ受賞 お客様の声 4.65 (3,314件)


 
カートを見る 会社概要 マイページログイン ご利用案内 お客様の声 お問い合わせ
国産車 欧州車 米国車 大型車 農業機械
二輪車 ジェット 小型船舶 シニアカー 産業サイクル
サイズ探索 調べ方法 ACデルコバイクバッテリー
コカ・コーラ飲料
ジャンプスターター GSユアサPRNシリーズ値下げ
お知らせ  時差出勤やテレワーク等の感染防止対策を講じてる関係上、当面の間電話対応を休止させていただいております。 営業時間内(10~17時)のメールおよびFAXでのお問い合わせには即日対応させていただきます。またお電話でのご連絡ご希望の場合もメールFAXでご連絡いただければ当店より折り返しご電話させていただきます。お客さまにはご不便をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
■天候不良に伴う配送遅延について  台風の影響により、一部地域でお荷物のお届け、お預かりに遅れが生じます。
【全国からお荷物のお預かりを停止している地域】
(沖縄県) 全域
(鹿児島県)奄美市(奄美大島)・大島郡(徳之島・沖永良部・与論島・喜界島)・西之表市・熊毛郡・鹿児島郡
【お荷物のお届けに遅れが生じている地域】
(鹿児島県)奄美市(奄美大島)・西之表市・熊毛郡・鹿児島郡
今後の状況により対象地域に変更が生じる可能性があります。お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
RSS

バッテリー点検保守方法


バッテリーの点検・保守方法


バッテリーの点検方法を説明します。


【1.液面点検 】
日常点検として法律(道路運送車両法)で義務づけられています。少なくとも1カ月に1回は点検をしてください。

◆バッテリーの側面から液面を点検します。
1. 側面が汚れている場合は、水で湿らせた布で液面線の周囲を清掃し、液面がUPPER LEVEL(最高液面線)とLOWER LEVEL(最低液面線)の間にあることを確認します。
※乾いた布で清掃すると静電気により引火破裂(爆発)する恐れがあります。

2. 液面がUPPER LEVELとLOWER LEVEL間の半分以下に低下している場合は、直ちにUPPER LEVELまで精製水(市販のバッテリー補充液など)を補充し、補充後は、キャップ(液口栓)をしっかりと締めます。

◎詳細は、バッテリーの取扱説明書・車両のメンテナンスノートなどに記載してありますのでご参照ください。

【2.外観点検 】

◆バッテリーの外観を目視点検します。
1. 本体にヒビ、割れ、欠け、液もれ、およびキャップ(液口栓)の排気孔にゴミなどの付着がないことを確認します。

2. 異常が認められた場合は、販売店にご相談ください。

【3.取付け金具・端子の緩みの点検】

◆取付け金具・端子の固定状態を点検します。
1. 取付け金具の点検
バッテリーが取付け金具でしっかり固定されているか点検します。緩んでいる場合は、バッテリーがしっかり固定されるまで取付け金具のナットを締め直します。

2. 端子の点検
バッテリー端子と車両側のケーブル端子との接続が、しっかり固定されているか点検します。緩んでいる場合は、しっかり固定されるまでケーブル端子のナットを締め直します。
腐食(サビ)が見られる場合は、ワイヤーブラシなどで取り除きます。

ページトップへ